FrontPage
ようこそ
FirstMate Dog Foodsの素晴らしい特長を知っていただくことからはじめてください。
重要なのは、食の安全と愛犬の健康です。↓↓
犬の状態。目的に合わせてフードを選んでお使いください。
詳しくは、成分表をご覧下さい。
ファーストメイトドッグフードを選ぶ理由は?
ファーストメイトドッグフードを選ぶ理由は、今までのフードにはなかった高品質・高性能なだけではなく、青背魚やブルーベリーをいち早く取り入れるなど、愛犬の健康と活躍を考え作られているからです。
ファーストメイトドッグフードを使うに当たっては、「今お使いのドッグフードの給与量」とは全く異なります。約2割減らして給与してください。
そして、以下のルールを忘れないようにしてください。
- 給与量は計量して
- なぜ? それは栄養が高く成分を逃がさない真空注入製法だからです。
- 「2割減(重量比)を計量」その後は、すべてサジ加減です。こんなに少ないの?ご心配ありません。大丈夫なんです!!
- 健康管理はおまかせ
- 健康管理は、すべてファーストメイト任せで大丈夫
- サプリメントを追加する必要はありません 必要な栄養素はすべてバランス良く入っています。
- 健康で元気という、結果が大事
- 安心安全な食材が健康な体をつくります。
- 元気でスタミナのある体
- 最高の状態と愛犬の活躍を約束します
是非 お試し下さい!!
まず3ヶ月続けて下さい。
コートの艶などは、2週間程で変化がわかるようになります。ご自分では毎日のことで気づかなくても、周りの方から教えていただけるでしょう。犬の体内の血液が入れ替わるのには約3ヶ月かかると言われています。3ヶ月後には、元気度やスタミナの変化を確認していただけると思います。きっと飼い主の皆様にはファーストメイトの良さを実感していただけると思います。
ファーストメイトを給与している間は、極力おやつなどはあげないようにして下さい。適切な量を守って食べさせてあげるだけで十分です。どうしてもおやつをあげたい時は、1日のフードの給与量から引いて下さい。愛犬の適切なフード量は「フード量の目安」を参考にして下さい。「量が少ないかな?」と思われるかもしれませんが、体重が減らず元気であれば問題ありません。「痩せて見えるんだけど?」ご安心下さい。体の脂肪が燃焼してスリムになり、筋肉に入替わっているのです。良質のタンパク質が毎日の食事から体を育んでくれます。
「フード量の目安」はあくまでも参考量です。フード量は1日の総フード量です。1日にフードを数回に分けて食べさせてあげる場合でも、総フード量は変わりません。また、健康状態や生活スタイル、気温、ストレスなど、個々の愛犬によって適切なフード量は若干変わってきます。使役犬やスポーツドッグなどは特に 健康状態や体重の増減、運動量などをチェックしながら適切なフード量を調整して給与ください。
保存についてのお願い
ファーストメイトには化学合成された酸化防止剤、防腐剤などを一切使用していません。 そのため、保存および注文につきましては以下のようにお願いします。
開封後は必ず密封容器などに移し替え、高温多湿の場所を避け、常温で日の当たらないところへ保管して下さい。化学的な保存料を一切使用していないため、保管状況によっては使用期限内でも品質が劣化する可能性がありますのでご注意ください。
なるべく冷暗所で保管し、開封後は早く使い切るようにしてください。
困ったことは、サポートページ(よくある質問)をどうぞ!